ヤマグチ ノボル
角川書店(角川グループパブリッシング)
売り上げランキング: 34,129
角川書店(角川グループパブリッシング)
売り上げランキング: 34,129
自分の中で今、ストライクウィッチーズが熱い。
アニメ1期、2期を見て劇場版も見たけれど、アニメシリーズ以外のスピンオフ作品はあまり気にしたことがなかった。
それがフミッター(島田フミカネ氏のtwitter)での画像投稿、スーパー宮藤あたりからスピンオフ作品を追う決心がついた。
手始めに、まずこの作品、いらん子中隊シリーズから初めて見ることにした。ヤマグチノボルの作品も読み慣れているというのもある。
アニメシリーズにいない、エース級以外のウィッチの活躍がわかって面白い。
アニメではほとんど落とされないウィッチ、壊れないストライカーユニットがバンバン落ちる、壊れる。
アニメでは単体でのドッグファイトで魅せてくれた一方、この作品ではドッグファイトから集団戦術への転換という内容が大きなポイントになっている。
偵察、護衛、爆撃と役割が分離されている描かれており、ミリタリー色が強い。
これは、ヤマグチノボルのミリタリーマニアの面目躍如といったところだろう。
著者のミリタリー愛が凄まじく、それが作品に非常にマッチしている。
意外だったのが、この作品、ガチ百合を扱ってる。
アニメシリーズではせいぜいおっぱいハンター宮藤とかエイラのサーニャへの過保護っぷり(ヘタレっぷり)という「ゆる百合」しかないので、そういう「女の子いっぱい出てくるけどほとんどノーマル」ぐらいだと思っていた。
甘かった。
主人公が悩むほどのガチ百合。
ウィッチの世界もいろいろなんだね。(遠い目)
0 件のコメント:
コメントを投稿